ちょっぉ~疲れちゃった!貴方!
母ちゃんの超簡単レシピ早速「ご紹介です。
さて!前回お届けした、野菜の端材を使ったお漬物。
見てない人はこちら!
※下のほうにレシピは載っていますからね♪
この端材を使った料理をご紹介!
★野菜漬けがうまさに秘訣!超やみつき!野菜たっぷりヘルシー餃子
材料
端材野菜漬け 拳分程度
豚肉 100g
白菜 10枚程度(みじん切り)
人参 1/2本(みじん切り)
しょうが 1/2個(みじん切り)
※野菜はまとめて軽く塩をして絞ておくとよい。
味噌・醤油・塩・こしょう・好みで砂糖
ゴマ油 小さじ2
オイスターソース 大さじ1
米 茶碗 1/2(お好みで多くても可)
餃子の皮 大きさにもよりますが、30個~40個はできます。
作り方
上記の材料をすべて混ぜてモミモミ。。
具材を包んで、蒸して出来上がり。





餃子がうまく作れない。
ベチャッとsちゃう。
味が決まらない。
しつこく感じる。
そんな方は是非お試しあれ!
この餃子のコツは、端材野菜漬物!これがいい味出してくれます。
そしてもう一つはご飯!
餃子にご飯??っておもうでしょう。
母ちゃんはとにかく肉よりも野菜がいっぱいの餃子が好きなんですけど。。
野菜は絞っても絞っても水気が多い。この水気をご飯がうまく吸い取って
くれるんです!しかもしっとりモチもち!分量を次第ではご飯が入っているとは・。。。
たぶん誰もわからないと思いますよ!
茶碗いっぱい分残ってしまうご飯もこれなら使える!
母ちゃんはこの餃子は蒸した方が美味しいと思うのと
ヘルシーなため蒸し餃子にしますが、これは焼いても
揚げてもOK!です。
母ちゃんは、この蒸し餃子に野菜をたっぷりかけて、ぼたんこしょうと
味噌、塩麹などを混ぜたタレに酢入れて野菜の上にかけ、その上から
アツアツに熱したごま油をジュジューーーッツっとかけちゃう!
とっても美味しいんですよ♪
是非お試しください。混ぜるだけで漬物が味を整えてくれちゃいます。
発酵食材の得技ですね。お漬物おそるべし!です。
==================================
さて!皆さん、心幸食は12/26(昨日)~1/6まで年末年始のお休みを
させていただきます。
母ちゃんは明日(もう今日)より、斑尾のペンション業務に勤しみます。
実は前にもブログに書いているのですが、ペンションのパソコンが
故障しているため、ブログの更新をすることができません。
母ちゃんは携帯メールを打つことがどうも苦手で。。。
しかもネットに接続など絶対できない。。。苦笑
従って。。。
母ちゃんのブログは1/6まで休刊させていただきます。
読者登録やコメントなどは残しておいてくださいね。
年明け必ずお返事させていただきます。
年末年始のドタバタ劇?!も記録に残し、年明けのブログでご披露できれば!
と思っています。
もちろん!超簡単レシピも考えておきますので!
どうぞ、お楽しみに。
皆さんとしばらくお会いできないのは悲しい(つд⊂)ですが。。。
どうぞ、母ちゃんをお忘れなく!来年お会いしましょう♪
では!皆さん良いお年をお迎えください。
母ちゃんも大当たり!年を信じて顔晴(がんば)りますね♪
来年も元気笑顔でお会いしましょう!!!
10月から始めたアメブロ。闇雲に走ってきましたが、読者のみなさんから
たくさんのパワーをもらうことができました。発見もいっぱい!
母ちゃんの拙いブログをお読みいただき心から感謝です。
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さんの笑顔いっぱい料理を常に考える自然食れすとらん心幸食(しんこきゅう)はこちら!
大きな地図で見る